
K.Tさん&DBD34ゴルちゃん。今回、英國旧車菌をバラまきに来られました。こんな至近距離にいたらイチコロです。

TOKU(ザイングリフ)さん、こちらも正統派英國旧車菌を婦女子達にバラ撒いていらっしゃいました。トラ歳男の甘いマスクの紳士にはかないませんわ。オイル一滴も漏らさぬワンテンもかなりの紳士。

神戸店ツーリングのブレーンyamamotoさん。この方がいないと神戸店ツーリングは成立しません。

フランキーさん、高速を降りてから合流。ジェベルでお散歩気分。後半先頭を任されるとはこの時知る由もなし。

今回私を荷物として運んでいただきましたサイドカーのMさん。V-ROD+ABEX。
朝から晩まで本当に有難うございました。終始インカムで会話しながらの走行撮影は楽しゅうございました。
結論から言いますとまだまだ未熟者でございます。ブレまくりでした。

今回ご参加くださいました皆様、天気予報では雨に降られる可能性が高かったにも関わらずお集まりいただきまして有難うございました。

初参加いただきました方、ご参加2回以上の方、皆さまの素晴らしいマナーと安全運転で今回も楽しい一日を過ごすことができましたこと心より御礼申し上げます。
次回も皆さまとご一緒できますのを楽しみにしております。今回ご参加いただけなかった方、次回はどうぞ宜しくお願い致します。
今回のツーリングで顔を合わされました皆さま、これからツーリング先などでバッタリお会いされることがございましたらご挨拶などしていただけますと嬉しいです。
今回ツーリングにご参加いただきました方でブログを存じ上げております方をご紹介させていただきますね。
こちらもフラッと覗いてみたり、コメントを入れていただいたりしてみてくださーい。
フランキーさん
「今日も いい日」hiroさん「
Hiro's picture diary」
TOKUさん「
極東 club OBSOLETE」
Ebiさん「
SINCE2005」
ムスメさん「
BMW R80 ベンベナブログ」
ブリュッケマスター「
マスターの独り言」
tetsuさん「
tetsu room」
barbieさん「
毎日を楽しく♪」
芳さん「
モリサキ エンヂニアリング」
そうそう、ボクは龍神から高野山までの一番美味しいところだけご参加いただいた方の愛車をお借りして美味しい思いさせていただきました。

ぴー+さん、FRH_yoneさん、ムスメさん、おおきにぃ。
スポンサーサイト
コメント
画像アップおおきにです!!
2010/11/09 15:59 by K.T URL 編集
人柄だべなァ。やっぱり。
あとMAGNI に一票。1986~2002年までVツイン+シャフト症候群に苦しみましたので。
改めまして、yamamotoさん、VENさん、フランキーさんのリードに感謝。
2010/11/09 16:04 by TOKU(ザイングリフ) URL 編集
ありがとうございました
しかし、初めての参加のクセに生意気にも
先頭集団に混じってしまい申し訳ありません。
トラとBSAが連なって集合場所から出るのを
見て、思わず後ろについて走ってしまいました。
トンネルでかっとぶCBRについて行く旧英車の
姿は、その実力の一端を垣間見た思いがします。
(実の所、いつオイル噴出しても避けれるように
自分のラインを若干オフセットして後ろを走ってましたが(笑))
あれが本当に50年も前のバイクなんですかね。
恐ろしいものを見たような気がします。
2010/11/09 16:33 by 鳥居@マーニ URL 編集
いつもながら
ブログ紹介していただいて、ありがとうございます。
いつもながら、UPするのが遅いので遊びにきていただいた皆様、もうすこしお待ち下さいませ。
2010/11/09 17:51 by Bマスター URL 編集
贅沢な先頭集団
TOKU(ザイングリフ)さん、TOKUさんの人柄ですね。色々とサポート有難うございます。ボクもTOKUさんのような大人になれるようガンバリます。
鳥居@マーニさん、あの2台は神の手によって活力が与えられているようです。
ボクもバイクで参加していたらチギられるのを承知で混じっていたと思います。
それにしても鳥居@マーニさんを含め贅沢な先頭集団でした。
2010/11/09 17:51 by mfk-naomichi URL 編集
水彩画ブログ
Bマスターの水彩画ブログは癒されます。絵の具が乾いた頃にアップしてくださいね。楽しみに待っときます。
2010/11/09 18:02 by mfk-naomichi URL 編集
お~写真のってるぅ~
まさか外車集団30台も引き連れて走ることになろうとは・・・。
道行く人は、同一集団とは思いもしなかったでしょう。
「みかん畑」の駐車場から出て行くバイクたちをビデオ撮影している家族がいました。
自分は一番最後に出て行ったのですが、前を走るサイドカーが家族の前を通り過ぎた後、ビデオの電源切ったのを俺は見逃しませんでした・・・。
別にいいですけどね。
2010/11/09 22:19 by フランキー URL 編集
同一集団
ビデオ撮影された何処ぞのパパさん電源切っちゃいましたか。。。読みながら笑っちゃいました、スミマセン。
2010/11/10 11:47 by mfk-naomichi URL 編集
No title
2010/11/12 13:04 by barbie URL 編集
お天気祈願barbieさん人形!?
barbieさんの晴れ女っぷりに「お天気祈願barbieさん人形」が欲しいくらいですが、商標的にビミョウにひっかかりそうですので商品化は無理かな(笑)
次回からの教訓として休憩タイムにはbarbieさんについて行かないと美味しいものに食いっぱぐれるということです。
次回京都組の方には小刻みに料金を徴収される「ぼったくりロード」を避けてのコース設定がいいですね。
2010/11/12 14:36 by mfk-naomichi URL 編集