2010/02/06
耐寒小排気量大盛ツーリング
本日午前9時頃より雪が降る中(気温1℃)、諸所よりお集まりくださいました精鋭の皆さんと小排気量ツーリング決行!10時半過ぎにお店を出発。途中、私の小排気量にあるまじきショートカットに皆さんを巻き込みながらも無事目的地に到着できホッとしました。誠にスミマセン。
席に着き各々注文して数分。出てきました“うどん”

もちろん大盛り。

天丼定食(小うどん付・・・どうみても一般的な並盛)

まいたけ天ぶっかけ大盛り。。。メガ、ギガそんな感じ。
食べても食べても減らないうどんと存分に格闘させていただきました。

食後の記念撮影。(左からウルフ90/ザイングリフさん、GB250/芳さん、イモラ350/グッツィ夫婦ご主人、TL125/店長、KSR2/K極さん)撮影:ヨットマンさん(現地集合)、現地集合:き?やんファミリー。
帰路バイク組は軽く食後の運動付き(笑)でお店に戻りまったり。
寒い中、今回お集まりくださいました皆さんホントに有難うございました!
こんな真冬の天気の中、敢えての小排気量でお集まりくださいます皆さんとご一緒できましてワタクシ終始テンション↑でございました
芳さん、ザイングリフさん無事ご帰着いただけましたでしょうか?K極さんリベンジしてくださいね。
まだうどんがお腹の中に残っております。。。そして今夜もうどん。
スポンサーサイト
コメント
ガス欠
食後にお店でまったり…楽しかったです。
2010/02/06 21:27 by ザイングリフ(TOKU) URL 編集
2ストに酔いしれました
お陰さまで初小排気量ツーリング開催!いつも以上のユルユル内容になりましたが一日お付き合い頂きまして有難うございました。
ガソリンはまだまだ残っているようでしたが不思議ですね。スポーツスクランブラー燃費もう一伸び二伸びして欲しいところですね。
ホントに今日は一日有難うございました!
次回⁉は企画をもう一練り二練りさせて頂きます。
2010/02/06 22:46 by mfk-naomichi URL 編集
バッテリーあがり
そして、、遅刻&整備不良で御迷惑をおかけして、もうしわけありませんでした。 ベテランライダー?らしからぬハプニング続出で、今まででいちばん楽しいショートツーリングでした。
うどん。やっぱり、あの大盛りは写真では伝えられませんねぇ。エグかったですもん。
ちなみに、帰りはエンスト1回で帰れましたよ。
2010/02/07 21:11 by 芳 URL 編集
いいわけ
前日の飲み会と、寒さと、お家の事情・・・。
それにしても、すごいメニューですね。
旨そう・・・。
2010/02/07 21:26 by フランキー URL 編集
re:おつかれさまでした
今回のショートツーリングはハプニング続出でヒヤヒヤ&ワクワクで楽しませていただきました。これも小排気量ならでは少人数ならではの楽しい出来事でした。
そうなんですよね、写真では普通に写っているんですよね。うどんが出てきた時は歓声と悲鳴で私達のテーブルは盛り上がっていましたね。確かに芳さんのはエグかったですわ(笑)
2010/02/08 10:08 by mfk-naomichi URL 編集
大盛りに圧倒されて・・・。
うどん、大盛りを平らげるのに必死で正直味を楽しむまでには至らなかったです。並盛をいただくのが宜しいようで(笑)
2010/02/08 10:13 by mfk-naomichi URL 編集
大盛り
このお店は、私が住んでいる所からかなり近いです。
スクーターで10分掛からないぐらいの所にありますよ。
私も、Gアクシスで参加させてもらえばよかったと思っています。
スクーターもアリなんですよね?
2010/02/08 22:32 by ヤマハ党 URL 編集
アリ
是非一度うどん屋さん行ってみてください。最初は大盛りではなく普通サイズからお試しいただくのがいいですね。
小排気量ツーリング!今回は店から近い場所でしたが楽しかったですよ。次回は是非!こちらはスクーターもありでしょ(笑)小排気量でもスクーターは速いですけどね。
2010/02/09 19:47 by mfk-naomichi URL 編集
No title
参加できなくて残念でした。
ベスパは取りあえずネットで安く買ったバッテリーを装着。 メーカー名はなんとYUANA 笑ってしまいました。(もろコピー!!)
バッテリーは大丈夫みたいですが、どうやら配線の具合が悪いのか? ウインカーが点かない。
断線? 接触不良?
電気系統強い方おられませんか???
2010/02/10 21:43 by R80ベンベオヤジ? URL 編集
バツ&テリー
バッテリー・・・なかなかのアヤシイ具合ですね。
P200Eでしたよね?でしたら12Vで適合するものであればたぶん大丈夫でしょうね。
初期充電はされたとして配線の具合が宜しくないようでしたらウインカーを出した状態で配線を端から端までモミモミ揉んで断線している場所を探すのはどうでしょうか?
ちなみに私は電気系統ヨワイですぅ。
2010/02/11 17:53 by mfk-naomichi URL 編集
マッサージ
配線モミモミ マッサージやってみますわ!!(笑)
2010/02/11 19:46 by R80ベンベオヤジ? URL 編集