マックスフリッツ神戸秋の「大山~サテンドールさんでランチ~」ツーリング

秋のツーリングにご参加くださいました29名の皆さんありがとうございました。

2012.11.03ツーリング
29名全員集合の写真でございます(笑)

毎度のことながらコース設定からランチ場所特定、当日の先導いただきましたyamamotoさん有難うございました。

サテンドールさん
今回も気持ちの良いコースでしたね。ランチでお世話になった倉吉市のサテンドールさんもとっても美味しく優雅なひと時でした。サテンドールさん有難うございました!

時間設定がずれてドタバタしてランチ終了後帰着の方やキャンプ組の方、宿泊の方、日帰り組の方、参加者の皆さんには申し訳ございませんでしたがどうかご容赦のほど。
鏡ヶ成に16時、気温4度とはよく冷えておりましたね。
鏡ヶ成
スンマセン、私の今回の撮影分は以上です。なにせ今回はいつも以上に自分が楽しんでおりました。
もしかしたら自分はセパハン向きなのかと錯覚してしまいました。
おかげさまで本日は肩がパンパンです。

今回ご参加くださいました皆様、ご参加誠に有難うございました!
今後とも皆さまでご交流を深めていただけましたら嬉しいです。

1.yamamotoさん/HONDA-CBR1000RR・・・コース設定から先導までホントの主催者はyamamotoさんです。
  今回は激務の金曜日から寝ずの参加にも関わらず終始にこやかに完璧なまでの先導有難うございました!

2.きみのりさん/KAWASAKI-ZXR1200R(初)・・・初参加いただきまして有難うございました。
  ツーリング後のホッケーの試合でも勝利おめでとうございます。間に合ってよかったです!

3.たておちさん/KAWASAKI-W650・・・あのポジションで500キロ、たておちさんの偉大さを今回身をもって思い知りました。
  紛れも無くHENTAIです(笑)

4.TOKUさん/LAVERDA-3C・・・LCJとしてのご参加有難うございました。TOKUさんの3Cもカッチョええですよ。
  米子でのミーティングは盛り上がったようですね。ボクも行けばよかった。

5.LALOさん/LAVERDA-村山SPL(初)・・・初参加いただきまして有難うございました。
  Lalo氏ラベルダ村山SPLの後ろについてしばし走らせていただきましたがカッコ良すぎです!

6.ベンムスさん/BMW-R80・・・今回の冬装備でのご参加正解でしたね。
  やっぱりキャンプツーリングすればよかったと思いつつ帰路につきました。今度一緒にヨロシクお願いしますね!

7.カオリンさん/HONDA-CB450K1・・・もうすっかりカオリン=ヨンさまって感じでキマってました。
  もしかしたらあのカエルがツーリング出発前に気付かせてくれたのかも。ありがとう!

8.ウッキーさん/BMW-R100GS・・・後半、高速でのリード有難うございました。
  やっぱりみんなでキャンプだぁって宣言すればよかったかもしれませんよねぇ。次はキャンプ!?

9.onoさん/BMW-R100RS・・・出発直前に無理なお願いきいてくださいまして有難うございました。
  おかげさまで憧れのルマン1でのツーリング堪能させていただきました。

10.okunoさん/Triumph-Bonneville T120R(初)・・・初参加いただきまして有難うございました。
  予定より遅れてのランチで帰路につかれる時間が遅くなり申し訳ございませんでした。

11.iwasakiさん/KTM-SMC690(初)・・・初参加いただきまして有難うございました。
  普段走られるペースと全く異なるかと思いますが宜しければまた宜しくお願い致します。

12.fujiwaraさん/DUCATI-sport1000(初)・・・初参加いただきまして有難うございました。
  okunoさん、iwasakiさん共々無事ご帰着いただけましたでしょうか。

13.kawasakiさん/BMW-K1200R・・・日没までにキャンプ設営、買出し間に合わなかったですよね。
  一夜明けての蒜山高原での紅葉はええ感じだったでしょうね。
  
14.Tomo-Zさん/BMW-R80RT・・・RTのカウル本領発揮でしたね。
  今回も奥様とご一緒に参加くださいまして有難うございました!

15.Tomo-Zさん奥様/KAWASAKI-GPZ900R・・・鏡ヶ成でのTomo-Zさんとのツーショット撮影とってもええ感じでしたよ!
  うちもTomo-Zさんご夫妻のようになれるよう目指します!

16.MKさん/MAGNI-Arturo(初)・・・初参加いただきまして有難うございました。
  ボクもMKさんも要メンテですので夜明けのアタック作戦再考でございますね。トホホ。

17.鳥居さん/MAGNI-Arturo・・・なんとか19ミリ入手できたようですね。
  いつも冷静な鳥居さんが村山SPLを前にして取り乱していらっしゃいましたね。コンチ3本出し!

18.TOMさん/BMW-R1100R・・・出発後の合流までお時間いただきましてすみませんでした。
  今度から寒い時期のツーリングでは夜食のラーメンも要コース設定ですかね。

19.seiさん/BMW-K1200R・・・いつもならインカム装着で少しばかりはsei殿のお役にたてたのに。
  米子道から中国道に反対方面に向かうsei殿が羨ましかったですわ。

20.サダヲさん/BMW-R1150GS・・・今回は薪を積んでのご参加お疲れさまでございました。
  ボクもいつものRSだったらこっそりキャンプ道具忍ばせて参加しようかと思っておりました。

21.なぎれらさん/KAWASAKI-W650(初)・・・初参加いただきまして有難うございました。
  距離的に最遠方組となりましたのに最後までご一緒いただきまして有難うございました。

22.shoさん/HARLEY-DAVIDSON-SPORTSTER・・・初参加いただきまして有難うございました。
  昨年秋とは違い、晴天に恵まれてよかったです。気温は低かったですけどね。

23.okakenさん/BMW-R100CS・・・今回の距離、気温ではソロでご参加でよかったです。
今度はまた良い気候の時にタンデム要請いただけましたらと思います(笑)

24.ぐっさん/BMW-R80・・・今回はR100シリーズよりもR80シリーズの方が多かったですね。
  そろそろフルカウルのR系とかええんとちゃいますかぁ(笑)

25.tetsuさん/Triumph-Bonneville T140V Silver Jubilee ・・・無事ご帰着いただけてホント良かったです。
  タンクがピシャリと修正完了するだけでもだいぶ楽になりそうですね。

26.ぴー+さん/HONDA-NC700X・・・新しい相棒とも随分ええ感じになっていましたね。
  今度のんびりキャンプツーリング行きたいですね~。

27.ヨットマンさん/MOTOGUZZI-Lario・・・一時はどうなるかと思いましたが
  奥津での再合流時にはホッと安心致しましたよ。

28.Lroccoさん/MOTOGUZZI-CafeSport・・・やっぱりラーメンは必須ですよね。
  今度のコース設定ではオプションでラーメン(夜の部)を入れましょかね(笑)

29.店長/MOTOGUZZI-Leman1(笑)セパハン、縦置きVツイン目覚めの日。
  誰もボクがルマン1で来たって言っても信じてくれませんでした。。。

※ブログをお持ちの方はリンク貼らせていただきました。


今回ご参加となりませんでした皆さまも次回企画時にはどうぞよろしくお願い申し上げます!

yamamotoさん作成「秋のツーリングルートマップ」
今回の快走路、余韻に浸っていただくもよし、私も行ってみようかなとご参考にして頂くもよし、是非また走ってみたいコースです!

今回のツーリングでは、たておちさんが「ザ・しるべ落とし」実践してくださいました!有難うございます、ほんと助かりました!
スポンサーサイト



コメント

HENTAI道

苦痛の先に見えてくる、光輝く扉。
脳内に覚醒した快楽の扉。

そう、それがHENTAIの入口。
甘美な世界、皆様もいかがですか?

もれなく整骨院行きチケットが付いて来ますよ♪




悟りの境地?

もしかして たておちさんプロレス技かけられすぎ??
旧いバイクだけじゃなく、こういう布教活動もあるんですね。

今回ボクも一日入門させていただきましたが大山の紅葉よりも心の昂揚真っ盛りでした。
たておちさんがひた進む道が見えたような気がします。
大兄は真性(真正)のHENTAIでごじゃります。

yamamotoさんポジション的にはボクよりたておちさんに近いところにいらっしゃいますよ。まだ自覚症状が出てないようですね。
しかも今回Lalo氏のLAVERDA RGS 村山スペシャルを前にして初めて旧車に興味を示しましたね!
この時点でLCJ仮入部しているものと思われますので近日中にTOKUさんから入部のご案内が届くと思いますよ。
布教活動ってそういうもんです(笑)

希望と光

ホントの布教活動は気が付いたときは手遅れ、というものです。 

自分もたておちさんのことを想像するだけで手を合わせております。 セパハン原理主義万歳。

初めは怖くて目を合わせられなかったですが、いまはアリガタすぎて目を合わせられません。

テンチョーもそれくらいの波動があればねぇ。

yamamotoさん、乗車前点検は入念に。 思わぬところにLCJステッカーが見つかりますよ。

Enjoyed very much

イヤー実に楽しいツーリングでした。ツアーの企画先導御苦労さまでした。それにしても関西は美女が多い、、、、

LCJ.LCJ.LCJ

そうなんですよねTOKUさん、たておちさんにはこれっぽっちのブレもないんです。
あのビシバシと放たれる波動がボクも欲しいです。雑食でユルユルのボクには雲の上の存在ですわ。

yamamotoさん、村山SPLに跨ったその時既にお尻にLCJステッカーがペタっと付いたのでございましょう。おめでとうございます(笑)

Lalo氏、今回は最遠方からのツーリングご参加いただきまして有難うございました。
そうでございます!関西は美女が多いんです!もっと声を大にして言っていただきまして結構でございますよ(笑)

みなさんで唄いましょう。

若者たち

君の行く道は 果てしなく遠い
だのになぜ 歯をくいしばり
君は行くのか そんなにしてまで

君のあの人は 今はもういない
だのになぜ 何をさがして
君は行くのか あてもないのに

君の行く道は 希望へと続く
空にまた 日が昇るとき
若者はまた 歩き始める

空にまた 日が昇るとき
若者はまた 歩き始める

次回は一緒に

なんや芳さん、唄わずにはいられなくなってもうたんやね(笑)

次回はまたご参加いただきまして一緒に走れるのを楽しみにしてますよ!

No title

こんにちは小林可夢偉を応援して下さい。
非公開コメント

プロフィール

MaxFritzKOBE

Author:MaxFritzKOBE
オートバイ乗りのためのウェア「MaxFritz」神戸店長が綴るBLOG

Instagram

Instagram

Twitter

Twitter_Logo2.gif

月別アーカイブ

検索フォーム

.

MF-KOBE_LINEアカウント

友だち追加